当サイトはBeatmania IIDX専用コントローラーの「アーケード仕様」へのカスタマイズのご依頼サイトです。販売サイトでは御座いません。
純正コントローラー他、オリジナルコントローラーの製造、販売は行っておりませんので予めご了承下さいませ。
ご依頼の際は必ず”KONAMI社製コントローラー”をお客様各自でご用意下さいませ。
※「アーケード仕様」へのカスタマイズとは、家庭用のコントローラーのボタンをゲームセンターの筺体と同じボタンが取り付け出来るようにする事です。
通常では現行までのコントローラー「プレミアムコントローラー(BF-001)」以外は分解を行ってもアーケード仕様のボタンを簡単に換装させる事は出来ず、大規模な切削加工が必要となります。
その他、PS2対応のコントローラー「専用コントローラー(略:専コン)(モデル:RU-029)」「アーケードスタイルコントローラー(略:アケコン)(モデル:RU-038)」に関しましては、ターンテーブルのOFF反応が遅く、短い間隔での押し→押し、引き→引き操作は入力を受付ません。
当カスタマイズではボタンをアーケード仕様へのカスタイズの他、内部基板の乗せ換えにより、ボタン、ターンテーブルの入力レスポンスをゲームセンター同等にする事が可能になります。
※お選び頂くカスタマイズのモデルにより異なります。
その他、修理や拘りのアップグレードも可能となっております。
ご依頼の際は「カスタマイズ依頼」ページ上部の①~⑩、「よくあるご質問」ページ、共にご一読・ご理解を頂きました上で、ご依頼の意思が強い方のみご依頼下さい。
カスタマイズは大規模な切削加工を要する為非常にお時間がかかります。又、ボタン1個あたり1000円以上の「三和電子」純正のものを使用します為部品代も高額となります。
総額4万程かかる場合もあり、決して安価ではありませんので何卒ご理解・ご了承の上ご依頼を宜しくお願い致します。
当サイトのサービスは非公式ではございますものの、Beatmaniaシリーズ本家のKONAMI社様は勿論、PC版「INFINITAS」やその他シリーズの繁栄・存続、シミュレーター環境の支援等に努めております。又、本家コントローラーには無限の可能性を秘めている事を示す事が出来れば幸いという想いで行っております。
その為、本家様の「営業妨害となる行為」「ゲームプレイにおける公平性を欠く行為」は一切行いませんので、そのような特殊なご依頼内容のご相談は一切お断りを致しております。
※版権ロゴ等を使用した装飾等も一切お断り致しております。
本家KONAMI様販売のコントローラー所持が大前提のカスタマイズサービスとなりますので予めご了承下さいませ。
カスタマイズご依頼はコチラのページから↓↓↓